カレーライスのレシピ(作り方)

手抜きカレー

 カレーを作るにもパワーが必要なので、近ごろはすっかりと手抜きを覚えてしまいました。その方法とは…それはさておき、私は手が遅いのでカレーを作るのに一時間はしっかりかかります。場合によってはもっとかかる事があります。私にとってカレーじたい余り楽な料理ではありません。レシピの無い時でも結構時間がかかるのに、レシピがある時は見ながら作るので更に時間がかかります。だからこそ手抜きカレーにはまってしまったのです。(^_^;)

手抜きカレーのレシピ

 そのレシピとは…

材料

  • 100円で300グラムほど入っているレトルトカレー×2
  • 玉ねぎ×1
  • にんじん×1
  • じゃがいも×1
  • 牛肉(こまぎれ) 100グラム

 

作り方

  1. レトルトカレーを鍋に入れる
  2. 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、牛肉をフライパンで炒める
  3. 炒めた具をカレー鍋に入れて火をかける
  4. 野菜が柔らかくなったら出来上がり

 

 もともと玉ねぎやにんじんなどが入っているのに、なぜ後から具材を入れるかというと、この安いカレーの具はみじん切りされていて、具が入っているかどうかわからないプレーン(?)の様なカレーだからです。(^_^;)
 他にもすぐに火が通る野菜をいれて、野菜たっぷりカレーなんかも作ることが出来ます。牛乳なんかも入れるとちょっとまろやかになったりします。一度お試しください。(^^)